自己紹介

こんにちは☆彡 テンコです(^^♪

現在小学4年生のむすこと暮らす、アラフォーシングルマザーです。

【主な資格】
・管理栄養士
・整理収納アドバイザー2級
・子育て支援員

当ブログのコンセプトと、私がブログを書く事になった経緯をご紹介します。

当ブログのコンセプト

当ブログは、私の元同僚看護師Jさんに向けて書いたものです。(本人は知らないですが。)

Jさんは、とても頑張り屋で周囲に優しく、自分の事が後回しになりがちな子育て中ワーママです。

看護師として失敗が許されないストレス一杯でハードな仕事をこなしながら、子育てとの両立で、家はぐちゃぐちゃ(スミマセン)、肌荒れや便秘に悩まされ、いつもお金の心配をしています。

そんなJさんを見ていて、同じように自分の事は後回しになっている、子育て中ワーママはたくさんいるんだろうな、と思いました。

そこで、私が習得した「片づけ」を通して、Jさんの様に周りの為に一生懸命で自分の事は後回しになっているワーママに、「やりたい事がやりたい時に」出来る環境作りを提案したいという想いに至りました。

片付けノウハウだけでなく、自己啓発本が大好きな私の「片づけ哲学」をお伝え出来ればいいなと思います。

ブログを始めた経緯

自分軸の働き方を探し求め、出した答えが短時間勤務。

短時間勤務なんて、小さい子供がいるママじゃないと選んではいけない様に思い込んでいました。

でも、私が楽しく仕事をするならこのくらいの時間がベスト。

それだけじゃ経済的に苦しくなるので、在宅で出来る副業を考えた時に、以前から気になっていた「ブログ」を始めてみようと思い立ちました。

当初はブログで稼げるとは知りませんでした。(今も収益は出ていませんし)

でも、もともと読書が好きで、「自分も本を出せたらな~」なんて思ってたので、単純に「楽しそうだな」と思ったんです。

仕事なのに楽しいって、良くないですか?

ナゼ片付け哲学なのか

そもそも私は片付けが得意なタイプではありませんでした。

「片付けろ」と言われると、何となくまとめて隅に寄せて「片付けたつもり」になっていたり。

しかし、子供が産まれてから、夫から小姑の様に「散らかってる」とチクチク嫌みを言われるようになりました。(そもそも子育て中に散らかってるのは当然ですけどね)

そこで片付けを勉強し始め、「整理収納アドバイザー2級」を取得。

片付けには順序がある事を知りました。

それからは、片付けを苦に感じる事がなくなり、生活の質がぐんとアップ。

ダブり買いや、買ったのに使わないという事もなくなり、コスパも良くなりました。

何より、いつでも何がどこにあるかを把握出来ている事でストレスが減ったのが大きいですね。

生き方の選択は片付けと共通すると気付く

正社員管理職としてフルタイムで働きながら、保育園にはラストまで子供を預けて、息つく暇もなく慌ただしく頑張っていたあの頃。

それでも夫は私の不出来を指摘し、夫婦仲は最悪でした。

私は2人目も欲しかったので、何とか関係改善したいと思い、夫婦関係改善セミナーを受講。

その時学んだ事は「まずは自分を満たしてあげる事」。

「自分」を軸に「どうしたいか」を決めるという事でした。

当然といえば当然でしょうが、当時はいつも夫の目を気にしていた様に思います。

完全に「他人軸」でした。

それまであまり考えた事もなかったですしね。

そしてこの「自分がどうしたいか」を基に取捨選択をしていく事は、片付けと共通するものでもある事に気付きました。

人生を整理し、選び取るという事

片付けは、一度全て出して「必要なモノ」と「不必要なモノ」を選別していく事から始まります。

当時の私は2人目の子供欲しさに、関係の最悪な夫や、融通は効くけど楽しくない仕事を手放せずにいました。

しかし、自分の求める生き方と向き合い、見えてきたのは

・いつも楽しく時間を使いたい
・自分らしくのびのびと生きたい
・子供と関わる仕事がしたい
・無理しない程度に楽しく働きたい
・外が明るい内に帰りたい

という事でした。

目標が定まったら、行動が早い所が私の良い所。

その後、保育園のパート調理員として転職。

子育て支援員の資格も取得し、保育業務も入らせて貰って思いっ切り子供と関わる仕事をしています。

夫との事は、これまで修復を試みたものの、改善は出来ず。

しかし、「出来る事は精一杯やった!相手のある事だから、自分だけ頑張ってもどうにもならない。」と離婚を決意。

人生においてもまた、「必要なモノ」「不必要なモノ」を自分軸で選び取っていけるのですね。

今はむすこと2人、すごく楽しいです!!

TwitterとInstagram始めました

Twitterも見て頂けると嬉しいです。@ten584756215

Instagram@ten5_kurashijikuでは、「片付け術」を中心に発信。現在100日企画も進行中☆彡

チェックして頂けると嬉しいです♡♡♡